\ プライム感謝祭開催中! /

ミャクミャク砂時計どこで売ってる?対象店舗や通販・値段まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪・関西万博の公式キャラクターミャクミャクの「砂時計付きカップ麺ストッパー」が話題です。

カップ麺を作るときにフタを押さえる重しとして使えるのはもちろん、上部には砂時計がついていて、約3分間を計ることができるんです。

カップ麺を待つ時間を楽しくしてくれるだけでなく、インテリアとして置いてもかわいいのがポイントです。

この記事では、

  • どこで売ってるのか(取り扱い店舗)
  • 通販での購入方法
  • 値段や商品詳細

を分かりやすくまとめました。

結論から言うと、ミャクミャク砂時計は万博会場でのみ購入が可能です。

>>【ミャクミャク砂時計】の商品詳細はこちら

目次

ミャクミャク砂時計どこで売ってる?対象店舗・取り扱い店舗まとめ

ミャクミャク砂時計どこで売ってる?対象店舗・取り扱い店舗まとめ
出典:PRTIMES

ミャクミャク砂時計は、万博会場内にあるオフィシャルストア限定販売です。

全国の雑貨屋や量販店では扱われていないため、現地に行った人しか直接購入できません。

会場には西ゲートと東ゲートがあり、それぞれ複数のストアで展開されています。

ゲート店舗名(運営)特徴
西ゲートオフィシャルストア(KINTETSU)午前中は在庫が豊富。午後は品薄になりやすい印象
西ゲートオフィシャルストア(JR西日本グループ)タイミングによって陳列が変わるのでスタッフに確認がおすすめ
東ゲートオフィシャルストア(MARUZEN JUNKUDO)文具系と一緒に展開されていることが多い
東ゲートオフィシャルストア(大丸松坂屋百貨店)ギフト雑貨の中に混ざって陳列されることが多い

実際に会場を歩くと、午前中のほうが在庫がそろっていて、午後になると棚が空っぽになっているケースも珍しくありません。

「欲しい!」と思ったら、その場で迷わず手に取るのがおすすめです。

また、箱付きのアイテムなので、自分用とお土産用に2個まとめて買う人も多いです。実際に私も「やっぱりもう1個欲しい…」と後から後悔したので(笑)、余裕があれば複数個購入を考えてもよいかもしれません。

ミャクミャク砂時計は通販サイトでも売ってる?

ミャクミャク砂時計は通販サイトでも売ってる?
出典:PRTIMES

「会場には行けないけど欲しい!」という方は、やっぱり通販が気になりますよね。

しかし、残念ながらミャクミャク砂時計は公式の常設通販サイトでは販売されていません。

ただし、Amazonや楽天などの通販サイト、そしてメルカリなどの フリマアプリでは出品されていることがあります。

もちろん、定価より高めの価格がついていることが多いですが、それでも「どうしても欲しい!」というファンの方は一度確認しておくことをおすすめします。

サイト特徴購入のポイント
楽天市場出品ショップが多く、ポイント倍率の日を狙うとお得「スーパーセール」「お買い物マラソン」時期にチェック
Amazonマーケットプレイス出品が中心。定価より高めなことも多いプライム対応なら送料込みで安心
Yahoo!ショッピングPayPay還元があるので実質安くなることも日曜・5のつく日キャンペーンと相性◎
メルカリ出品数が多く、相場感をつかみやすい出品直後は比較的安め。状態や箱の有無は要確認
※はじめての買い物ならコード【DSYSJA】で500円オフで購入可能。

通販はどうしても定価より割高になりますが、うまくタイミングを見れば比較的安く手に入ることもあります。
特に メルカリは出品直後が狙い目です。

すぐに売れてしまうこともあるので、通知設定をしておくのもおすすめです。

>>【ミャクミャク砂時計】の商品詳細はこちら

ミャクミャク砂時計の値段や使い方など商品詳細まとめ

ミャクミャク砂時計の値段や使い方など商品詳細まとめ
出典:PRTIMES

ミャクミャク砂時計の魅力は、「実用性」と「かわいさ」がしっかり両立しているところ。

カップ麺の時間を正確に計るのはもちろん、子どもと一緒に「3分間の砂を眺める時間」として楽しむのもおすすめです。

さらに、デスクに置けばちょっとしたインテリアや癒しグッズにもなります。カップ麺を作らない人でも、砂時計オブジェとして飾るだけで楽しいですよ。

商品名EXPO2025 ミャクミャク 砂時計付きカップ麺ストッパー
発売元ヘソプロダクション
発売日2025年5月下旬
値段3,500円+税(=税込3,850円)
サイズ・機能カップ麺のフタ押さえ+約3分砂時計付き
使い方①カップ麺にお湯を注ぐ
②フタに砂時計をセット
③砂が落ちきったら完成!

まとめ:ミャクミャク砂時計どこで売ってる?対象店舗や通販・値段

  • 販売場所 → 万博会場内オフィシャルストア限定(西・東ゲートそれぞれに複数店舗)
  • 値段 → 税込3,850円
  • 通販 → 楽天・Amazon・Yahoo!・メルカリなどで購入可能。ただし価格は定価より高めになりやすい

万博グッズの中でも、ちょっとした便利さとユーモアが光るアイテムが「ミャクミャク砂時計」。

お土産にも自分用にもぴったりで、家族や友人との話題作りにもなります。

もし会場に行けるなら定価で手に入れるのが一番ですが、行けない場合は通販を上手に活用してみてください。

「かわいいだけじゃなく、実用性もある」っていうのが、長く愛用したくなるポイントだと思います。

気になるという方は、通販サイトも確認してみてくださいね。

>>【ミャクミャク砂時計】の商品詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次